趣味のカメラ・・・。 手持ちマクロ撮影のピント合わせの方法・・・。 手持ちマクロ撮影はピント合わせ、手ブレ、被写体ブレの克服がポイント・・・。それらを克服できた時、素敵な1枚が撮れています・・・。手持ちマクロ撮影のピント合わせは・・・。ピント合わせの設定マクロ撮影の方法をググったり、本で調べると、ほぼ全員が... 2020.07.15 趣味のカメラ・・・。
趣味のカメラ・・・。 手持ちマクロ撮影の時にあると便利なグッズ・・・。 ピントの合ったマクロ写真を撮るために使うと便利な物、それは、「レジャーシート」・・・!!すべてはピントを合わすために・・・。マクロレンズを使ったマクロ撮影はピント合わせがとにかくシビアで、カメラを動かさずに・・・、構図を決めるピントを合わせ... 2020.07.07 趣味のカメラ・・・。
趣味のカメラ・・・。 マクロレンズを使った撮影は、難易度が高め・・・。 マクロレンズを使って撮影したら魅力に溢れた写真が撮れますが、ピントを合わせ・・・、シャッターを押す・・・。という動作を、体を動かさずに出来る必要があります・・・。言葉で書くと簡単そうですが、やってみると難しい・・・。マクロレンズを購入・・・... 2020.07.06 趣味のカメラ・・・。
趣味のカメラ・・・。 オリンパスが映像部門を売却・・・!? オ・オリンパスが・・・。オ・オ・オリンパスが、デジタルカメラなどの映像部門を売却ですと!?なんてこった・・・。恐らく売却後、数年でオリンパスブランドが無くなってしまうのでは・・・?わたしのミラーレス一眼レフは本体もレンズもオリンパスなのに・... 2020.06.24 趣味のカメラ・・・。
趣味のカメラ・・・。 写真を上手に撮るコツ・・・。 カメラを持って、約2年、やっとわかってきました・・・。写真を上手に撮るコツ、というか、写真撮影に失敗する確率を減らす行動の1つに 「カメラの構え方」があります・・・。カメラを被写体に向け、露出や構図、ホワイトバランスなどを考え・・・、シャッ... 2020.06.11 趣味のカメラ・・・。
趣味のカメラ・・・。 花の新しい撮り方 (Gakken Camera Mook) 表紙の花の写真が可愛らしく、素敵です!この本は2019年4月にAmazonでポチっと購入しました・・・。購入の決め手は、「表紙の愛くるしい花たちの写真」でした・・・。商品が届いて気が付いたのですが、「表紙の愛くるしい花たちの写真」は、表紙で... 2020.06.07 趣味のカメラ・・・。
趣味のカメラ・・・。 写真が上手くなる52の宿題 鈴木知子 著 日本写真企画 出版 この本には、2つの凄い物が・・・。わたしが毎日見ている(読んでいる)ブログは・・・、中井精也氏の「一日一鉄」と・・・、鈴木知子氏の「すずちゃんのカメラ!かめら!camera!」です・・・。その、すずちゃん先生が、面白い写真の本を作られていま... 2020.05.31 趣味のカメラ・・・。
趣味のカメラ・・・。 写真の練習帳・・・。 鈴木知子 著 日本写真企画 2018年の12月に、Amazonでポチっとした本を・・・、この記事を書くために改めて読み直してみました・・・。そしたら・・・、この本の凄さに、今更ながら、気が付きました・・・!!!しかも、つい最近の私の疑問に、... 2020.05.18 趣味のカメラ・・・。
趣味のカメラ・・・。 世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書 伝わる写真の撮り方編 世界一わかりやすい・・・!!なるほど、とっても分かりやすい本です・・・。著者は、鉄道写真家の、中井精也氏です・・・。中井精也氏の本の何が凄いかというと・・・、プロの写真家の本ですから「写真」は、もちろん凄い!!のですが・・・、中井精也氏が、... 2020.05.17 趣味のカメラ・・・。
趣味のカメラ・・・。 オリンパスのレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3」を買いました・・・!! 今となっては約1年前の2019年の3月に「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3」が発売されました・・・。発売日から購入するまで1か月の間、買おうかどうしようか悩み、我慢していました・・・。が、我慢が出来な... 2020.02.08 趣味のカメラ・・・。