こもり係長

趣味のカメラ・・・。

カメラのF値(絞り)が小さくできるレンズは高いけど、どんなときも最強なの?!

F値が小さいレンズは、そうではないレンズと比べるとお値段が高いです・・・。果たしてそのお値段だけの、もしくはお値段以上の価値はあるのでしょうか・・・?結論:外で暗い雰囲気の写真ばっかり撮る人は、F値の小さいレンズを使ってもレンズのメリットを...
趣味のカメラ・・・。

インスタグラムは「レンズ沼」への入り口です・・・!!

インスタグラム(以下、インスタ)を見ていて、「あぁ、それ、ちょっとやめてほしいなぁ・・・。」と、思うことがあります・・・。先に結論を言うと、「インスタに上げた写真を撮った時のカメラやレンズの情報を載せないでほしい・・・。」のです・・・。わた...
趣味のカメラ・・・。

単焦点レンズで撮っていると写真が上達する・・・?!

「単焦点レンズで写真を撮っていると、写真が上手くなります・・・。」一眼レフカメラの交換レンズが欲しくなった頃に、恐らく一度は聞いたことがある言葉だと思います・・・。最初にこの記事で言いたいことは、写真が上達するかどうかは知らないけど、「単焦...
趣味のカメラ・・・。

カメラのレンズフードって必要なの・・・?!

最初にこの記事の結論を書くと、「レンズフードは必要です・・・!!」Googleで「レンズフード」と入力すると、「レンズフード いらない」が候補で上がってきました・・・。カメラのレンズを買ったはいいけれど、レンズフードが別売で、買うべきかどう...
趣味のカメラ・・・。

オリンパスの単焦点レンズ「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」の購入を決定・・・!!

先日、自分が何mmの焦点距離で写真を撮るのが好きなのかを確認してみたのです。そうしたら、12mm〜45mm(35mm換算で24mm〜90mm)のズームレンズで撮った写真のうちの約80%の写真を45mmで撮影していたことが判明してしまいました...
趣味のカメラ・・・。

恐るべし「レンズ沼」にはまる前にやっておくこと・・・。

「レンズ沼」・・・。一眼レフカメラを持っている人なら一度は聞いたことがあるかもしれません・・・。「レンズ沼」に一度はまると、レンズに散財せずに生還できる可能性はまずありません・・・。一眼レフカメラを持っている人の精神世界だけに存在する恐怖の...
断酒・・・。

残念!!お酒が弱い人が、練習してお酒を飲めるようになろうとする努力は時間の無駄です・・・!!

結論から言うと、お酒が弱い人がお酒を飲めるようになるための練習は無駄です・・・。わたしと同じように、「お酒が弱いこと」をコンプレックスに感じているあなたは「お酒を飲めるようになるための練習(日々の飲酒)」などを始めないようにしてください・・...
趣味のカメラ・・・。

写真を趣味にする人がインスタグラムを使うメリットとデメリット・・・。

わたしのように写真を趣味にする者にとって、インスタグラム(以下、インスタ)は、自分の写真を手軽にネットの世界に乗せることが出来る貴重なツールです・・・。今回は、「インスタは手軽とはいっても、使い方を間違うと自分で自分を苦しめてしまう事にもな...
趣味のカメラ・・・。

「写真を撮る」ことは人生を楽に生きるための手段・・・。

もしもあなたが「今よりも人生を楽に生きたい」とお考えなら、あなたの生活に「好きな物を写真を撮ること」を取り入れる事を絶対に勧めます・・・。あなたが写真を撮るとしたら何を撮りますか?もしもあなたに写真を撮る機会があるとしたら、何を撮りたいと思...
趣味のカメラ・・・。

「これを使えば手持ちマクロ撮影が楽になる!!」という意外な物・・・。

以前は「レジャーシート」を紹介しましたが、今回ご紹介するのは「傘」・・・!!わたしは時々、重篤な「植物をマクロで撮影したい病」に罹ります・・・。そんなわたしがカメラと一緒にいつも持って歩くもの、それは・・・、「傘(かさ)」・・・。撮影に持っ...
スポンサーリンク